ABOUT
アートを「みて」「知って」、心が「満ちる」
人生を豊かにするアートとの付き合い方研究所「michiru labo」
michiru labo の基本活動 「研究」「開発」「提供」
【アートの楽しさを分かち合える人を増やしたい!】という基本理念のもと、
1、「人生を豊かにするアートとの付き合い方」をテーマに【研究】します。
2、アート作品から「気づき」をキャッチするための思考法や場を【開発】します。
3、講座やワークショップ・イベント・文章などを通して【提供】します。
アートって、一体なんなんでしょう。
どんな言葉が思い浮かびますか?
-------いろんな答えが出てくると思います。
私の考えるアートとは「人生をより豊かにするための気づきを与えてくれるもの」。
多様な価値観を持ったアーティストの作品を鑑賞することで、私たちは他者の目で世界をみることができます。
他者の目を借りることで、自分の目では見えていなかったことに気づかされることがあります。
その気づきは、生きる上での大事な示唆になることもあります。
私たちの心を、時に癒し、時に励まし、時に残酷なまでに現実を突きつけてくることもある、アート。
「michiru labo」は私たちの人生をより楽しく、豊かなものにしてくれるアートとの付き合い方を探り、発信していきます。
*** michiru labo 所長 橘高あや プロフィール ***
・アートエバンジェリスト協会認定インストラクター
(協会サイトのプロフィールはこちらからご覧いただけます)
・Webライター
・美術鑑賞ワークショップ講師
得意分野
・日本美術(特に浮世絵)
・キリスト教美術・神話画
・初心者向け、美術館の楽しみ方講座
・対話を用いた鑑賞ワークショップの企画・ファシリテーション
(子供から大人まで対応)
☆只今現代アートを強化中!☆
千葉県在住。
千葉県と東京都を中心に活動。
2015年 初代アートエバンジェリスト認証以降、アートイベント企画、ツアーガイド担当、勉強会主催、美術館でのワークショップ講師などを務めています。
また、アートWebマガジン「alore」をはじめ、美術鑑賞、映画など幅広いテーマでライター活動を行なっております。
・千葉市美術館 みんなでつくるスタジオ・プレ企画 鑑賞ワークショップの様子はこちら(PDF)をご覧ください
・Webマガジン「alore」に掲載記事はこちらから
・イベントレポート「吉原・裏浅草アート散歩」
*** お問い合わせ ***
michiru.labo@gmail.com